EnglishVersion
メニュー TOP メニュー 製品情報 メニュー 会社概要 メニュー お問い合わせ メニュー
Top Top aboutUs aboutUs Question/Order Question/Order
次世代電子ファイリングSEA
次世代電子ファイリングSEA
あらゆるデジタル情報の文書管理に!!
SEAは、以下の機能を実現しました。
◆大量の文書管理をコンパクトなシステムで実現
◆WEBシステム。一般的なブラウザで直感的な操作
◆個々のユーザーのスキルに依存せず、圧縮・暗号化をシステムが自動化
◆情報の紛失、改ざん、情報の漏洩の防止
これらを実現するために、新しい情報管理モデルを採用
◆各PCの情報資産をネットワーク越しに収集・圧縮・暗号化して、CD(*1)を作成
◆利用時には、そのCDをPCに装填するだけ。ネットワーク全体がデータベースに
◆わずらわしいデータ保全管理を簡単に
(*1):CD、DVD、HDD等、さまざまなメディアを利用可能
新しい情報管理モデルを実現。だから実現しました。
こんな悩みはありませんか?
 
原課では…
◆個人スキルに依存したやり方
 → パスワードを忘れる、操作のわずらわしさ
◆うっかりしたデータの上書きで大切なデータを損失
◆バックアップが面倒で、ついないがしろに
 
情報管理部門では…
◆増えつづける情報でファイルサーバが爆発寸前!
◆バックアップを利用するにもそれなりの手間が必要
◆集中管理においてセキュリティは万全?
◆突然の災害時対策は? データ保管は万全?
◆システムの肥大化、運用コスト増大
個人スキルに依存した情報保全は危険。集中管理では「情報の爆発」による運用コストが増大!
何とかならないものでしょうか?
こんな風に変わる
SEAを導入したら、こんなに便利に
 
原課では…
■SEAが暗号、圧縮、パスワード等を自動管理
 → 利用したいCDをセットすれば、離れた部署からでもOK(*1)
■データの改竄や、原本喪失が皆無に → 当時の情報が当時のまま完全保管
■SEAサーバが自動的にバックアップを作成。ユーザの負担を軽減
(*1)SEAサーバがネットワーク内のCDを動的に管理。だから、SEAサーバへアクセスするだけ
 
情報管理部門では…
■簡単操作で、ネットワーク越しに情報をバックアップ(アーカイブ)作成
■人件費が大幅に削減
■ノートPCをサーバーに 突然の災害時にも対応が可能
■サーバーがデータを蓄積しないのでメンテナンスが不要
■データ保全が必要なく 手離れが良い
ユーザに代わって自動バックアップしCDを作成。ネットワーク全体がデータベースに。簡単に世代管理もできる
 
セキュリティ面では…
■CDが紛失・仮に盗難にあっても高度な暗号化で万全なセキュリティ
■管理者も暗号キーにアクセスできない。自動化による隠蔽
■アクセス履歴管理が厳重で、いつ誰がアクセスしたかを見逃さない
高度な暗号化で、情報漏えいを防止

 
主な機能(デモをご体験ください)
直感的な操作  デモ (再生にはFLASHが必要です)
・ファイルをクリックすると、圧縮の解凍と暗号を解除します。
 
直感的な操作。クリックすると圧縮の解凍、暗号の復号化(解除)を実行
自然語検索  自然語検索デモ(再生にはFLASHが必要です)
・AND検索、語句検索ができます。語句検索とは、実存する語句から検索を進めていける機能です。
 
自然語検索
メモ・メモ検索
・ファイルやフォルダにメモを記入でき、他のユーザとメモを共有できます。
・メモを検索し、CDが装填中ならばダイレクトにジャンプできます。
 
メモ検索から、該当のページにジャンプ
目録検索
・探しているものがどのCDにあるかを検索できます。
・CDが装填中ならば、ダイレクトにジャンプできます。
 
目録検索。どのCDにあるかを検索し、ジャンプ
スケジュール機能
  以下のようにスケジュールができ、運用の自動化が図れます。
・18:00にアーカイブ作成する。(時刻指定)
  ・毎週土曜日の21:00にアーカイブ作成する。(次の日・時刻指定)
  ・今度の20日の20:00にアーカイブ作成する。(曜日・時刻指定)
  ・これらの組み合わせも可能です。
   
システム構成
・ネットワーク内のCDをSEAサーバが動的に管理。
・ネットワーク全体がデータベースになり、CDの所在を知らなくても、
スピーディーに情報にアクセスできます。
ネットワーク全体がデータベースに。
 
   詳細はこちらから
パンフレットダウンロード(pdf) (2.8MB)
システム概要
 
動作環境
対応OS
サーバ
XP,2003,vista,7,2008,2008R2,8,8.1,2012,2012R2,10,2016,2019に対応
エージェント
XP,2003,vista,7,2008,2008R2,8,8.1,2012,2012R2,10,2016,2019に対応
クライアント(IE)
IE8.0以降に対応
電子自治体へのアプローチ
LASDEC 6月号
■「電子自治体へのアプローチ : 行政情報化の課題を克服する30のステップ」
 ●(ISBN4-31-16105-8 : 学陽書簿う出版、行政情報研究所 諸橋 昭夫著)
 ●次世代電子帳票システムSERAの事例紹介が掲載されました。
■日経産業新聞 (2001年11月14日) :
■日本経済新聞 (2001年11月29日)
■日経産業新聞 (2003年1月15日)
■日経NET (2003年1月15日)
■自治日報 (2003年4月18日)
■財団法人 地方自治体情報センター発行
  月刊「LASDEC-2004年6月号」
 ●新発田市役所殿の事例が掲載。次世代電子帳票システムSERAが高く評価されました。
 ●ルポ・電子自治体構築/新発田市
 ●税務課の年中行事をなくした固定資産税台帳電子化への道。
■弊社は下記の認定支援を受けています。
 ●中小企業創造法認定 
 ●ベンチャーサポートウェア助成金認定
 ●新潟県ゆめわざ ものづくり支援認定 
 ●IPA中小ITベンチャー支援事業
 
姉妹品
次世代電子帳票システムSERA
次世代電子ファイリングSEPIA
一緒に導入されると
さらに便利・さらに快適に!
■SERA■
紙の代わりにCDで配布
■SEPIA■
紙台帳、プリント、
マイクロフィルムの電子化に OCR機能内蔵
 
Google
 
Web www.crypt-s.com
Heading http://www.crypt-s.com/ Link